岡山大学(動物生殖細胞工学分野)講師または助教の公募のお知らせ

舟橋弘晃会員(岡山大学)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
岡山大学(動物生殖細胞工学分野)講師または助教の公募のお知らせ
機関名: 岡山大学 大学院環境生命自然科学研究科
内容: 動物生殖細胞工学分野 講師または助教・1名
応募締切:2025年11月21日必着
採用予定日:2026年4月1日以降の出来るだけ早い時期
詳細は下記URL(JREC-IN)を参照ください。

九州大学・農学研究院・動物繁殖生理学分野 特任助教(特定プロジェクト教員)募集のお知らせ

宮本圭会員(九州大学)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

<九州大学・農学研究院・動物繁殖生理学分野 特任助教(特定プロジェクト教員)募集のお知らせ>

機関名:九州大学 大学院農学研究院
内容:動物繁殖生理学分野 特任助教・1名
応募締切り:2025年10月31日必着

詳しくは下記のURLをご覧ください。
【JREC-IN】
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125081062

近畿大学生物理工学部遺伝子工学科(細胞生物学分野)准教授の公募

山縣一夫会員(近畿大学)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。

 

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

 

近畿大学生物理工学部遺伝子工学科では、細胞生物学分野の准教授を募集します。
着任後は、学科・学部教員と連携しながら、教育研究・社会貢献・管理運営に携わっていただき、数年後にはそれらにおいて中心的役割を担う人物を求めます。研究分野としては、モデル動物や非モデル動物を用いた発生工学、生体機能の再現を目的とする組織工学、機能的タンパク質の設計・創出に加え、各種オミックスデータ・画像データ等のデータサイエンス、定量・理論生物学等のドライ研究等が考えられます。それらを通じて、医療・環境・食料問題などの社会的課題の解決に貢献しうる実学研究を推進することが推奨されます。
本学の建学の精神である「実学教育」を念頭に置きつつ、独創性があり、次世代を担う若者に夢を与えるような研究を行うことを期待します。

 

詳細に関しては、以下のJRECINのサイトをご参考ください。
〆切が迫っておりますが、皆様のご応募をお待ちしております。

 

農研機構 令和8年4月1日採用 プロジェクト型任期付研究職員募集のお知らせ

農研機構畜産研究部門より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

 

【農研機構 令和8年4月1日採用 プロジェクト型任期付研究職員募集のお知らせ】
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)では、令和8年4月採用の任期付研究員の募集を行っております。
応募締切:令和7年7月15日(火曜日)13:00
詳細は以下のURLをご覧ください。
(公募番号N811)
勤務地:農研機構畜産研究部門 乳牛精密管理研究領域 茨城県つくば市
研究内容:ウシの効率的増殖のための高受胎受精卵の生産・保存・移植技術の開発
キーワード:牛、家畜繁殖、受精卵移植、胚培養、胚生産

理研ECL研究チームリーダー/ユニットリーダー募集

理化学研究所より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
【理研ECL研究チームリーダー/ユニットリーダー募集】
事前登録締切日:2025年8月 7日(日本時間正午)
応募書類締切日:2025年8月14日(日本時間正午)
研究分野:⾃然科学全般(数理科学、情報科学を含む)、および
⼈⽂・社会科学との境界・融合領域
応募資格:博士の学位または同等の研究能力を有し、研究を統括・推進するために相応しい
知識・経験・能力を有している研究者

明治大学農学部生命科学科 遺伝子工学(哺乳類の動物工学分野)教員公募のお知らせ

大鐘 潤会員(明治大学)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
現在、明治大学農学部生命科学科では専任教員の公募を行なってます。
公募内容:遺伝子工学(哺乳類の動物工学分野)の講師または准教授1名
応募締め切り:2025年7月15日
公募情報:
大学ホームページ
JRECIN登録情報

九州大学大学院農学研究院 資源生物科学部門 農業生物科学講座 動物学分野 教授の公募について 2025/4/21事前登録〆切

宮本圭会員(九州大学)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
九州大学大学院農学研究院 資源生物科学部門 農業生物科学講座 動物学分野 教授の公募について 2025/4/21事前登録〆切
機関名:九州大学 大学院農学研究院
内容:農業生物科学講座 動物学分野 教授・1名
応募締切り:令和7 年4 月21 日(月)(事前登録)

宇都宮大学農学部エシカル畜産学分野(繁殖分野) 助教公募のお知らせ

長尾慶和会員(宇都宮大学)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
宇都宮大学では、農学部エシカル畜産学分野の助教1名の公募を開始しました。
所属は令和8年度から設置される予定の新農学部の中の「生物生産イノベーショ
ン科学科」ですが、研究室は附属農場の家畜繁殖生理学研究室になります。R5年
4月に新築された新教育研究棟内の実験室には生殖科学関係の実験設備が整備さ
れています。隣接する牛舎・羊舎のウシやヒツジを活用した臨床的な研究も可能
です。生殖科学・動物繁殖学に興味にある方のエントリーをお待ちしています。
詳細については添付ファイルと下記のHPをご参照ください。
募集機関名 :宇都宮大学農学部
応募締め切り:令和7年1月31日(期間が短くて恐縮です)
赴任予定期日:令和8年4月1日以降のできるだけ早い期日(改組の関係で、採用
決定から赴任まで時間が開きます)
問い合わせ先:長尾慶和(ynagao@cc.utsunomiya-u.ac.jp)

九州大学 大学院農学研究院 農業生物科学講座 動物学分野 教授公募のお知らせ

宮本圭会員(九州大学)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
<九州大学 大学院農学研究院 農業生物科学講座 動物学分野 教授公募のお知らせ>
機関名:九州大学 大学院農学研究院
内容:農業生物科学講座 動物学分野 教授・1名
応募締切り:令和7 年3 月6 日(木) 17時(事前登録)、3 月10 日(月)17時(書類提出)
詳しくは下記のURLをご覧ください。
【九州大学HP】
【農学研究院HP・和文】
【Faculty of Agriculture HP・English】

大阪大学微生物病研究所 特任研究員公募

伊川正人会員(大阪大学微生物研究所)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
遺伝子機能解析分野では、ゲノム編集マウスを用いた精子形成・受精メカニズム解析を行っています。
最近は、機械学習を用いた精巣組織培養の自動最適化による精子形成の理解も目指しています。
また、次世代生殖補助医療に資する国際共同研究も推進しており、海外派遣を支援しています。
本公募では、こうした研究に従事する特任研究員(常勤)を募集します。
遺伝子機能解析分野については以下のウェブサイトをご参照ください。