大阪大学・微生物病研究所より技術補佐員の公募について連絡がありましたので、ご案内いたします。
公募要領はこちらからダウンロードしていただけます。
名古屋大学大学院生命農学研究科准教授の公募
名古屋大学より大学院生命農学研究科生物生産技術科学講座の准教授の公募について情報がありましたので、ご案内いたします。
公募要領はここからダウンロードしていただけます。
日本生殖工学会(SRE)シンポジウム
菊地理事より日本生殖工学会(SRE)シンポジウムについて
紹介頂きましたので、ご案内いたします。
□■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□
日本生殖工学会(SRE)シンポジウム
以下の通り、2011年日本生殖工学会学術集会
(シンポジウム & 実践セミナー)を開催いたします。
皆様のご参加をお願い申しあげます。
開催日時: 2011年2011年9月23-24日
開催場所: 麻布大学 獣医学部棟
プログラム等は、お手数ですが
http://sre.ac.affrc.go.jp/Index.htm
をご覧ください。
広島大学テニュアトラック講師(生命科学、地球環境科学)の公募
広島大学大学院生物圏科学研究科の吉村幸則先生より広島大学の
テニュアトラック講師(生命科学、地球環境科学)の公募について
情報を頂きましたので、ご案内いたします。
募集案内は以下のURLに掲載されています。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/rcsd/p_s5c94y.html
JSTより戦略的国際科学技術協力推進事業募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦略的国際科学技術協力推進事業 日本−ドイツ研究交流課題
「計算論的神経科学」募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたびJSTでは、ドイツの研究振興協会およびドイツ教育研究省と
協力して、戦略的国際科学技術協力推進事業の一環として「計算論的
神経科学」の分野で日本−ドイツ研究交流課題を募集しています。
これは、両国機関が協力して、比較的小規模な共同研究(日本−
ドイツ両国の研究者の派遣・招聘やシンポジウム・セミナー等の開催を
含みます)を支援するものです。
採択された場合、日本側の研究代表者にはJSTから3年間で
1500万円程度(間接経費含む)の支援がなされます。
詳細につきましては募集専用ホームページをご覧下さい。
http://www.jst.go.jp/sicp/announce_ge4th.html
■募集分野
「計算論的神経科学」
■応募締切
平成23年8月8日(月)午後5時
■お問い合わせ先
独立行政法人 科学技術振興機構(JST)
国際科学技術部
E-mail:sicpge@jst.go.jp (募集専用)
TEL 03-5214-7375
担当: 稲村または中島
2012年度日本繁殖生物学会賞・受賞候補者推薦のお願い
「日本繁殖生物学会表彰規程」に基づき、2012年度の日本繁殖生物学会賞・
学術賞、技術賞、奨励賞の受賞候補者をご推薦下さいますようお願い申し上げます。
推薦にあたっては、「受賞候補者届出書」(様式1)および「受賞候補者推薦書」
(様式2)を作成し、JRD57(2)に掲載しました「推薦に必要な書類添付資料等」を
同封して日本繁殖生物学会事務局宛にお送りください。
締切は6 月30 日(消印有効)です。
「受賞候補者届出書」(様式1)および「受賞候補者推薦書」(様式2)は
こちらからダウンロードしていただけます。
■2012年度日本繁殖生物学会賞・受賞候補者推薦の詳細についてはJRD57(2)でご確認ください。
■不明の点は学会事務局(info@reproduction.jp)までお問い合わせ下さい。
■本申請書類は日本繁殖生物学会 個人情報保護指針に基づいて取り扱います。
http://reproduction.jp/member/jimu/privacypolicy.html
弔意:上村俊一先生(宮崎大)
上村俊一教授先生のご訃報に接し、ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈りいたします。
上村先生は、現評議員であるとともに、Journal of Reproduction and Development (JRD)誌の編集委員を長年努められ、本学会とJRDの発展に大きく貢献されました。今後もご指導をいただけるものと思っていましただけに大変残念でなりません。
ここに日本繁殖生物学会を代表して、謹んでお悔やみ申しあげます。
日本繁殖生物学会
理事長 真鍋 昇
訃報:上村俊一先生(宮崎大)
本日、宮崎大学農学部獣医学科獣医臨床繁殖学講座の上村俊一教授(享年59歳)がご逝去されたとのご連絡を、村上 昇教授(同獣医生理学講座)よりいただきました。
上村教授は日本繁殖生物学会の現評議員であり、これまで様々な役職を務められ、本学会の発展にご尽力頂きました。
日本繁殖生物学会より、心からのご冥福をお祈り申し上げます。
尚、お通夜および告別式は以下の通りでございます。
氏 名:上村 俊一 様
通夜:平成23年3月24日 木曜日 18時00分~
告別式:平成23年3月25日 金曜日 10時00分~
場所 〒899-8213
鹿児島県曽於市大隅町境木町68-1
JA葬祭やすらぎホール 天寿 中部斎場
T E L:099-482-5600
喪主:上村 翔一 様(続柄:故人の長男)
備考:仏式
大阪大学免疫学フロンティア研究センター感染動物実験施設の特任技術職員の公募(再掲)
大阪大学免疫学フロンティア研究センター感染動物実験施設の特任技術職員の公募について公募締切日を延期する旨連絡がありましたので、再度ご案内いたします。
公募要領はこちらからダウンロードしていただけます。
第2回WCRB (2011年10月9-11日-豪州ケアンズ) の要旨登録(その2)
企画幹事の澤井健先生より第2回WCRB (2011年10月9-11日-豪州ケアンズ)
の要旨登録に関する情報をいただきましたので、ご案内いたします。
□■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□
日本繁殖生物学会会員の皆様
先日、本年10月9-11日にケアンズ(オーストラリア)で開催される
第2回WCRBの情報提供をさせていただきましたが、WCRBのホーム
ページ( http://www.wcrb2011.org/ )上で要旨のWeb登録が可能と
なりましたので、再度お知らせさせていただきます。
要旨登録は第2回WCRBのホームページにアクセスしていただき、
ホームページ左側にある「abstracts」をクリックしていただくと、
要旨登録サイトへのリンクボタンが現れます。
要旨登録や参加登録の締切は下記した通りですが、
WCRBのホームページで一度ご確認いただければ幸いです。
Abstract close: 3rd June 2011 (for orals), 15th July 2011 (for posters)
Abstract accepatnce notices: 18th July 2011
Earlybird Registration expiry: 29th July 2011
是非、多くのSRD会員のWCRBへの参加、要旨登録をお願いいたします。