近畿大学の岸上哲士先生よりシンポジウム開催の連絡がありましたので、
ご案内いたします。
プログラムのダウンロードはこちらから
ポスターのダウンロードはこちらから
□■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□
The Society for Reproduction and Development (SRD)
酪農学園大学の片桐成二先生より平成22年1月に宮崎市で開催される
「世界的な乳牛繁殖効率低下の原因と対策に関する国際シンポジウム」
について連絡がありましたので、ご案内いたします。
畜産草地研究所の木村康二先生より那須研究拠点GGホールにて平成21年10月28日に開催するセミナーについての連絡がありましたので、ご案内いたします。
セミナーの詳細な情報および参加申し込み方法についてはこちらからダウンロードしたワード形式のファイルでご確認ください。
農業生物資源研究所の野口純子先生より明治大学駿河台校舎で開催されるシンポジウム“動物と植物の免疫系:その共通性と多様性”について連絡がありましたので、ご案内いたします。
北里大学の汾陽光盛先生より第24回日本下垂体研究会の開催について連絡がありましたので、ご案内致します。
山口大学の中尾敏彦先生より乳牛の繁殖を主なテーマとする国際酪農
シンポジウムの開催について連絡がありましたので、ご案内いたします。
本会が共催します日本実験動物学会第2回疾患モデルシンポジウム(2009年11月17日 東京大学農学部 弥生講堂)をご案内します。
日本農学会より平成22年度日本農学会シンポジウムテーマの募集について連絡がありましたので、お知らせいたします。
下記シンポジウムの趣旨に合う繁殖学会が提案するにふさわしいテーマがありましたら、テーマの題名、概要(100文字程度)を5月15日(金)までに学会事務局宛にお送りください。
日時:2009年3月7日(土曜日) 13:30~17:00
会場:明治大学駿河台校舎 アカデミーコモン9階309F
テーマ:「生殖幹細胞の分化制御機構」
第4回JSAR・KSARのジョイントシンポジウムについて
日本繁殖生物学会が取り組んでいる国際交 流促進の一環として、渉外理事永井が中心となって日韓の動物繁殖学関連学会の交流を進めております。今回、第4回日本繁殖生物学会(JSAR)・韓国動物 繁殖学会(KSAR)のジョイントシンポジウムを平成20年6月20日に韓国ソウルの建国大学において開催しました。その内容を報告いたします。