名古屋大学大学院生命農学研究科動物科学専攻(動物生産科学研究室)准教授の公募

名古屋大学大学院生命農学研究科では、動物科学専攻(動物生産科学研究室)准教授の公募を行っております。

詳細は下記URLを参照下さい。

名古屋大学大学院生命農学研究科教職員公募情報:

https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/news/recruiting046.html

名古屋大学教職員公募情報:

http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/index.html

よろしくお願いいたします。

発生工学テクニカルスタッフの募集

国立研究開発法人理化学研究所 生命システム研究センター

細胞デザインコア合成生物学研究グループ(上田泰己グループディレクター)では、

新たにマウスの発生工学(初期胚のストック作製、IVFES細胞のinjectionTgマウス作製など)

担当していただけるテクニカルスタッフの募集をはじめました。

詳細は以下のサイトをご覧ください。

JREC-IN Portalサイト

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D116121301&ln_jor=0

理研公募サイト

http://www.riken.jp/careers/researchers/20161221/

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 任期付研究員 公募

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 任期付研究員公募のお知らせ

農研機構 動物衛生研究部門 病態研究領域 繁殖障害ユニットでは、

任期付研究員(任期3年)1名の公募を行っています。

詳しくは下記のアドレスをご覧下さい。

http://www.naro.affrc.go.jp/acquisition/2016/10/071534.html

名古屋大学理系Principal Investigator(PI)女性教員募集についてのお知らせ(〆切り9/30必着

日本繁殖生物学会会員各位

名古屋大学副理事(男女共同参画担当) 束村博子

名古屋大学理系Principal Investigator(PI)女性教員募集についてのご案内させていただきます。

名古屋大学でPIとして活躍頂ける方、興味のある方に、ぜひご応募頂きたく、お願い申し上げます。

また、お近くに適任と思われる方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報を共有頂けますと幸いです。詳細は下記URLを参照下さい。

http://www.kyodo-sankaku.provost.nagoya-u.ac.jp/activities/pi/

岩手大学・理工学部・教員公募のお知らせ

国立大学法人 岩手大学 理工学部 教員公募

1.募集人員:准教授 1名
2.所属学科等名:
   化学・生命理工学科 生命コース(理工学部)
   応用化学・生命工学専攻(博士前期課程)
   (平成29年度に大学院改組の予定があります)
3.専門分野:細胞工学、細胞生物学、分子遺伝学の関連研究分野 (哺乳類を主な研究対象とし、人工多能性幹細胞、ゲノム編集技術、遺伝子治療、網羅的遺伝子解析、低分子化合物による細胞の機能制御等)において,近年発展する新たな研究手法を積極的に取り入れた先進的な研究を推進できる方
4.教育担当科目:生命科学、生命工学および関連科目
分子細胞生物学、臨床生理学、医薬品科学、生命理工学実験など(理工学部)、医薬品科学特論など(博士前期課程)(応談可) 。その他、基礎ゼミナール等の教養教育科目も担当していただきます。
5.応募資格:
   博士の学位を有し、学部学生および大学院生の教育研究指導に積極的に取り組み、上述した例のような先進的な研究を推進できる方。大学構成員として、責任を持って組織運営を担える方。
  岩手大学は男女共同参画を推進しています(http://www.iwate-u.ac.jp/gender/)。
男女共同参画社会基本法の趣旨に則り、教育、研究、社会貢献等の業績および人物の評
価において同等と認められる場合には女性を優先します。
6.着任時期:平成28年12月1日(木)以降の出来るだけ早い時期 (応談可)
7.提出書類:
  (1)履歴書(写真貼付,e-mail,所属学会名を記入)
  (2)研究業績リスト(学術論文(最新のインパクトファクターを明記)、著書、総説もしくは解説、特許に分類して記載)。応募者が執筆責任者のものについては論文の著者名に「*」を付記すること。また、本欄には査読付き原著論文のみを記載し、国際学会の抄録等に関しては下記の(5)の「その他参考となる資料」の欄に記載すること。
  (3)最近5年間の代表的論文の別刷5編以内
(4) 業績集計表(様式1の例を参照)様式に関してはJRECIN(研究者人材データベース)( D116060350)からダウンロードをお願いします。
  (5)その他参考となる資料(招待講演,受賞実績,科学研究費等の外部資金獲得実績を記載すること。外部資金取得実績については必ず代表もしくは分担の別を明記し、分担の場合は配分された総額を明記すること。
  (6)これまでの研究業績の概要(1000字程度)
  (7)着任後の教育ならびに研究に対する抱負(1000字程度)
  (8)応募者について問い合わせ可能な方2名の氏名,所属,連絡先(電話,e-mail)
  (9)上記の内容を電子ファイルで保存し,氏名・所属を表面に記載したCD
8.応募締切日:平成28年8月19日(金)必着
9.応募書類の提出先および問合せ先:
   〒020-8551盛岡市上田4-3-5 
   岩手大学理工学部化学・生命理工学科 学科長 嶋田 和明
   Tel.:019-621-6324 e-mail:shimada@iwate-u.ac.jp
 *封筒の表に,「化学・生命理工学科教員(生命)応募書類在中」と朱書きし,書留に準じた方法で送付してください。なお,提出書類は返却いたしません。選考において必要に応じて面接を行う場合があります。その際の交通費に関しては応募者の負担となりますのでご了解ください。公募の詳細は岩手大学教員公募のホームページ(http://www.iwate-u.ac.jp/boshu/koubo.shtml)にも掲載されています。

明治大学農学部生命科学科・専任講師または専任准教授の公募

明治大学農学部生命科学科の「動物再生システム学」

を担当する専任講師または専任准教授の公募を行っております。
詳しくは以下のページをご覧ください。

明治大学HPの募集要項・書式ダウンロードページ
http://www.meiji.ac.jp/agri/recruit/index.html

明治大学HPの動物再生システム学の公募要領(ワンクリックでダウンロード)
http://www.meiji.ac.jp/agri/recruit/6t5h7p000000cvqk-att/a1463628574019.pdf