第5回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」募集のお知らせが
届きましたので、ご案内いたします。
□■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□
理化学研究所バイオリソース事業に関わる要望書提出
行政刷新会議「事業仕分け」による理化学研究所バイオリソース事業
に関わる文部科学省の予算要求に対する縮減勧告に反対し、理化学研
究所バイオリソース事業に関わる予算の確保を求める要望書を、内閣
総理大臣、文部科学省大臣、同副大臣および政務官宛に提出しました。
□■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□
高等教育および学術研究振興に関わる予算の確保に関する要望書提出
行政刷新会議「事業仕分け」による高等教育および学術研究にかかわる文部科学省の予算要求に対する縮減勧告に反対し、高等教育および学術研究振興に関わる予算の確保を求める要望書を、内閣総理大臣、文部科学省大臣、同副大臣および政務官宛に提出しました。
□■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□
高齢社会に関する新しい研究開発領域に関するご意見・ご提案 および研究課題(プロジェクト)案のアイデア募集について
(独)科学技術振興機構(以下、JST)社会技術研究開発センターより
「高齢社会に関する新しい研究開発領域に関するご意見・ご提案および
研究課題(プロジェクト)案のアイデア募集」について連絡がありましたので、ご案内いたします。
“高齢社会に関する新しい研究開発領域に関するご意見・ご提案 および研究課題(プロジェクト)案のアイデア募集について” の続きを読む
サイエンスアゴラ2009のプレ・イベントと参加企画の情報
独立行政法人科学技術振興機構からサイエンスアゴラ2009のプレ・イベントと参加企画の情報が来ましたので、ご案内いたします。
■——————————————————————
シンポジウム わたしたちの未来を拓くサイエンス -地球・くらし・いのち-
■——————————————————————
公開討論 イノベーションと規制を考える
■——————————————————————
シンポジウム“未来への挑戦”
グリーン・ニューディール -世界、そして日本はどう変わるのか?-
第102回日本繁殖生物学会奈良大会の講演要旨集について
9月9日(水)の日韓ジョイントシンポジウムならびに9月10日(木)
からの第102回日本繁殖生物学会には、事前に送付いたしました
講演要旨集を持参いただけますように、よろしくお願いします。
なお、演題登録時の入力情報不足などから一部郵送ができていない
場合がありましたことをお詫びいたします。参加登録されていて、
講演要旨集がまだ届いていらっしゃらない方には、当日会場にて、
講演要旨集を配布いたします。
ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
~キャリアパス座談会~
~キャリアパス座談会~
日時:9月11日(金)12:00~13:00
会場(314教室)
未曾有の経済危機の中、繁殖生物学会員にとっても次のステップは気になるところです。
今年の大会では日本繁殖生物学会に所属する有職者の方々に、仕事内容・その仕事に
就いたときの体験談とその経験からのアドバイスなどを話していただく場を設けます。
若手のみなさまがキャリアパスについて考える糸口となれば幸いです。
企画責任者:森山隆太郎
若手奨励策検討委員会
委 員 長:平尾 雄二
第10回若手企画シンポジウム:ボス・オン・ザ・デスク
~第10回若手企画シンポジウム:ボス・オン・ザ・デスク~
日時:9月10日(木)18:00~20:00
会場名(櫻月2階)
繁殖生物学会の名物企画、今年も開催です。今年は下記のボスの方々に
ファイル・オン・ザ・デスク形式で研究内容のご発表をお願いします。
参加者全員で本気の研究談義です。研究の醍醐味を存分に味わいましょう。
当日は多数の参加をお待ちしています。
企画責任者:森山隆太郎
若手企画シンポジウム企画立案グループ
第102回日本繁殖生物学会の演題番号のお知らせ
本日(8月7日)、第102回日本繁殖生物学会の演題番号を各発表者にメールにて通知致しました。発表日時はホームページ上(会告3 第102回 日本繁殖生物学会大会、開催案内、6.一般講演 大会スケジュール:pdfファイル)でご確認下さいますよう、よろしくお願い致します。
http://reproduction.jp/meeting/nara102/kaikoku3.html
なお、参加費・懇親会費の事前登録締切りは8月10日(月)ですので、併せてお知らせ致します。
事前登録締切が近づいて参りました
第102回日本繁殖生物学会の事前登録締切が近づいて参りました。
お手続きがまだの方は至急お願いします。
事前登録の締切は8月10日(月)、支払い締切は8月12日(水)です。
よろしくお願いします。