「全国研究室マップ」が更新されました

若手奨励策検討委員会より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
いつもお世話になっております。若手奨励策検討委員会です。
本日、学会ホームページの「全国研究室マップ」が更新されました。
是非ご確認のほどよろしくお願いいたします。
今後も新規登録をして頂くことが可能ですので、引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。
また、登録内容の変更・修正は、以下のリンクより受け付けております。
変更受付フォーム:https://forms.gle/yDUv3PuN5n9B1WZQ8

第117回大会 若手サマーセミナー (9月22日開催) のご案内

若手奨励策検討委員会より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
若手奨励策検討委員会よりサマーセミナーのご案内です。
指導教員の皆様におかれましては、学生会員の皆様にご周知頂ければ幸いです。
詳細は下記の案内文と、ポスターをご覧ください。
(案内文)
9月22日 (日) 17:00-20:00に名古屋大学野依記念学術交流会にて、
「君たちはどう活かすか?~アカデミア?企業?それとも…?~」というタイトルで、
若手サマーセミナーを開催します。
本サマーセミナーは2部構成となっております。
第1部では「失敗談から最高のキャリア形成を考えよう!」としまして、
本多新先生 (自治医科大学)と内田あや先生 (ジャクソン・ラボラトリー・ジャパン株式会社)を講師に招き、
第一線で活躍されている講師の方からお話を伺います。
「自分のキャリア、どうなるんだろう…」と思っているそこのあなた!第一線でご活躍されている講師の方からお話を聞き、一緒にこれからを考えてみませんか?」
第2部では、「領域の垣根を越えて新規事業を立ててみよう!」としまして、
自分の得意分野を活かして、社会に役立つ面白い事業を考えるグループワークをおこないます。
「アカデミア?企業?それとも…?キャリア形成って1つだけじゃない!
みんなの得意分野を活かして、社会に役立つめちゃオモロい事業を考えてみませんか?」
・対象:学部生~ポスドク
・定員:20名(先着)
・参加費:無料!
参加には事前申し込み(9/6)が必要です。
参加フォーム (https://forms.gle/i7Cz51z48upq2Lvu8)をご覧ください。
ご参加を心よりお待ちしております。
世話人:日本繁殖生物学会 若手奨励策検討委員会、学生運営委員:杉野 耀亮 (岡山大), 韓 笑 (東京大), 山地 莞梧 (山梨大), 岩元 千紘 (鳥取大)

理研ECL研究チームリーダー/ユニットリーダー(加藤セチプログラム)募集

理化学研究所人事部研究人事課の小林様より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
【理研ECL研究チームリーダー/ユニットリーダー(加藤セチプログラム)募集】 
募集要項:https://www.riken.jp/careers/programs/riken_ecl/call2024
事前登録締切日:2024年9月19日(日本時間正午)
応募書類締切日:2024年9月26日(日本時間正午)
研究分野:⾃然科学全般(数理科学、情報科学を含む)、および
⼈⽂・社会科学との境界・融合領域
応募資格:博士の学位または同等の研究能力を有し、研究を統括・推進するために相応しい
知識・経験・能力を有している女性研究者

東海大学農学部動物科学科公募のお知らせ

河原崎達雄会員(東海大学)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
公募情報
 機関名:東海大学:農学部 動物科学科
分野・職名:動物繁殖学・特任講師または特任助教 1名(専任教員への任用変更を前提)
応募締切:2024年8月20日(火)必着
採用予定日:2025年4月1日
 詳しくは以下のURLからご覧ください.
(大学HP)
 問い合わせ先: 東海大学熊本オフィス 課長 臼井 伸一
TEL 096(386)2665 

静岡大学学術院農学領域・応用生命科学系列 准教授(女性限定)公募のお知らせ

与語圭一郎会員(静岡大学)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
公募情報
静岡大学学術院農学領域・応用生命科学系列
准教授(女性限定)動物生命科学分野
採用予定日:2025年4月1日
募集期間:2024年07月04日~2024年09月03日
任期;なし
詳細については下記のURLをご参照ください。
【問い合わせ先】
静岡大学農学部
與語(与語)圭一郎
電話:054-238-4868

第117回日本繁殖生物学会大会 事前参加登録についてのお知らせ

第117回日本繁殖生物学会名古屋大会事務局より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
現在、第117回日本繁殖生物学会大会の事前参加登録を受付中です。
事前参加登録および参加費支払いの締切は、8月30日(金)です。
!!名古屋大会では、当日参加受付の予定はありませんのでご注意ください!!
多くの方のご参加をお待ちしております。
第117回名古屋大会
大会長 束村博子 (名古屋大学)

発生研オンラインセミナーのお知らせ(Paula Cohen博士)

石黒啓一郎会員 (熊本大学発生医学研究所) より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
発生研オンラインセミナーのお知らせ(Paula Cohen博士)
発生研オンラインセミナーのお知らせです。
ご都合よろしければご参加ください。
演 題:Understanding the Unique Transcriptional Environment of the
Mammalian Testis
講演者:Paula Cohen (Professor of Genetics, Department of Biomedical
Sciences, Cornell University 
College of Veterinary Medicine, US)
日 時:令和6年7月31日(水)9:00- 10:00
場 所:Zoomオンライン + 発生医学研究所1Fカンファレンス室
Zoomセミナー参加登録

第117回日本繁殖生物学会大会における託児利用希望について

第117回日本繁殖生物学会名古屋大会事務局より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
第117回日本繁殖生物学会大会において、託児施設の開設を予定しています。
託児施設の利用を検討されている会員の方は、下記の情報を 2024年7月1日までに大会事務局までメールにてお送り下さい。
〆切以降ももちろん受付可能ですが、託児施設準備のため、早めにご相談いただけるとありがたいです。
利用料金等は託児利用者数にもよりますので、メールをいただいた会員の皆様に個別にご相談させていただきますので、
まずはお気軽にご連絡ください。
1. 会員氏名
2. お子さんの人数、年齢
3. 託児希望日(9月22日、23日、24日,25日)
第117回日本繁殖生物学会大会事務局
事務局:上野山 賀久(事務局長)

准教授または講師の募集  近畿大学生物理工学部遺伝子工学科(発生工学、分子生物学、定量生物学分野)

三谷 匡会員(近畿大学)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
准教授または講師の募集
近畿大学生物理工学部遺伝子工学科(発生工学、分子生物学、定量生物学分野)
近畿大学生物理工学部・遺伝子工学科において、発生工学を中心として研究を推進できる准教授または講師を募集しています。
【応募資格】博士号を有する者、または取得見込み者
【着任時期】2025年4月1日
【任期】無し
【応募締め切り】2024年7月31日(水)
詳細は以下のサイトをご覧ください。
【問い合わせ】
近畿大学生物理工学部遺伝子工学科
三谷 匡
TEL; (代)0736-77-3888(内4409)