【ご案内】学術フォーラム「国際基礎科学年~持続可能な世界のために」の開催について(7/29(金)12:30~)

日本学術振興会より、掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■

持続的発展のための国際基礎科学年では国際的なオープニングセレモニーが7月8日に開催され、
国際的にも様々な取り組みがはじまっています。
日本学術会議では、この国際基礎科学年を記念して、学術フォーラム
「国際基礎科学年〜持続可能な世界のために」、を7月29日(金) 12時30分から開催することになりました。

https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/iybssd_s/index.html

シンポジウムはハイブリッド形式(日本学術会議講堂~オンライン配信あり~)で著名研究者、大学や企業における
イノベーション、環境問題と基礎科学との関係を踏まえ、科学者と市民との交流のあり方を考えます。

プログラムの詳細は
https://www.scj.go.jp/ja/event/2022/325-s-0729.html
のリンクから、
また参加登録は
https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0110.html
から行えますので、ぜひ関係者の皆様にご周知いただければ幸いです。

今後研究者へのインタビューや、プロモーションビデオ等もこちらに掲載する予定です。

また関連するイベントへのロゴの掲載やイベントの登録も同じページから行うことができ、
すでに30近いイベントが掲載されています。貴機関での企画等の登録をぜひご検討ください。

「持続的発展のための国際基礎科学年」連絡会議世話人
 野尻 美保子

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■