築山智之会員(滋賀医科大学、京都大学ASHBi)らの2025年3月25日にプレスリリースされた研究成果を紹介します。

#################################################################################
築山智之会員(滋賀医科大学、京都大学ASHBi)らの2025年3月25日にプレスリリースされた研究成果を紹介します。
#################################################################################

全身で蛍光タンパク質を発現する非ヒト霊長類を非ウイルス性の遺伝子導入手法を用いて作出することに世界で初めて成功
(2025年3月25日公開)

築山智之会員(滋賀医科大学、京都大学ASHBi)らの研究グループによる上記の成果が2025年3月25日付でプレスリリースされました。

滋賀医科大学でのプレスリリース
https://www.shiga-med.ac.jp/sites/default/files/2025-03/20250325_pr2.pdf

京都大学でのプレスリリース
https://ashbi.kyoto-u.ac.jp/ja/news_research/18797/

EurekAlert!
https://www.eurekalert.org/news-releases/1078057

雑誌名:Nature Communications
タイトル:Non-viral generation of transgenic non-human primates via the
piggyBac transposon system
著者:Masataka Nakaya, Chizuru Iwatani, Setsuko Tsukiyama-Fujii, Ai
Mieda, Shoko Tarumoto, Taro Tsujimura, Takuya Yamamoto, Takafumi
Ichikawa, Tomonori Nakamura, Ichiro Terakado, Ikuo Kawamoto, Takahiro
Nakagawa, Iori Itagaki, Mitinori Saitou, Hideaki Tsuchiya and Tomoyuki
Tsukiyama
DOI:10.1038/s41467-025-57365-w

日本繁殖生物学会広報委員会

日本繁殖生物学会HPリニューアル公開部分のお知らせ

広報委員会より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
SRD広報委員会から会員の皆様へお知らせです。
広報委員会では毎年少しづつ日本繁殖生物学会HPのリニューアルを進めています。
このたび、以下のページをリニューアル公開しましたのでお知らせいたします。
お知らせページ
学会案内ページ
入会案内のページ
学会賞のページ
委員会のページ
なお、修正箇所などお気づきの点がありましたらお知らせ下さい。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
(文責 広報担当理事:武田久美子)

特別研究員または開発研究員募集(理化学研究所バイオリソース研究センター 統合発生工学研究開発室)

小倉淳郎会員(理化学研究所)より,掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
理化学研究所バイオリソース研究センター遺伝工学基盤技術室(4月から統合発生工学研究開発室)では、開発研究員または特別研究員1名を募集しています。研究内容は体細胞クローンをモデルとして正常な発生を支える仕組みを探るもので、胚のイメージング・遺伝子発現・エピゲノム解析などを行って頂きます。これらの技術・研究内容に興味のある方の応募をお待ちしています。