若手奨励策検討委員会より、掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
公益社団法人 日本繁殖生物学会
会員の皆様へ
日頃より若手奨励策検討委員会の活動にご理解、ご協力くださり有難うございます。
事前登録をお願いしていました、サマーセミナーについては、お陰様で多くの申し込みをいただきました。
当日の、グループワークへの参加募集はここで締切といたします。
本日以降ご登録いただく方は、グループワークでご自身のスライドをブラッシュアップすることはできませんが、
講師の先生方のお話を聞くことが可能ですので、是非ご参加ください。
グループワークを希望される方は、キャンセル待ちとなりますので、登録フォームのご意見欄にその旨入力ください。
参加登録は、下記 URLからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc5F4DT1faQBYQh46gnqCaWR_WGJjonkQZ4-21AnRCr8hQgtA/viewform?usp=sf_link
何卒よろしくお願い申し上げます。
<若手サマーセミナーについて>
本セミナーは、「他分野からの情報や知識の共有」、「分野の垣根を超えた若手研究者間の交流」、これらを通じた「参加者自身の研究モチベーションの向上」を目的としています。
4度目となる今年は、コロナ禍で若手研究者が集う機会が少ない中、額を突き合わせて互いの研究内容を伝え合うことで交流を図り、将来役立つ“プレゼン力”を共に磨けないかと考えました。そこで、「これであなたも採用!夏の真剣ゼミ“相手に伝わるプレゼンの極意”」と題し、学振の面接や企業等の人事採用経験がある先生方の講演を聴き、一緒に参加者の研究紹介プレゼンをブラッシュアップする企画を立案しました。また、セミナー後に懇親会も行う予定です。奮ってご参加ください!
(なお、本企画は学会期間中に開催される若手シンポジウムとは別企画で、9月11日17時より開催予定です。)
★若手企画シンポジウム「『未来を担う研究者のためのシンポジウム』~若手研究者が語る繁殖学の未来~」は9月12日(月)18:30~
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/hQzZXgqyBJ31mfA48
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
公益社団法人 日本繁殖生物学会
会員の皆様へ
日頃より若手奨励策検討委員会の活動にご理解、ご協力くださり有難うございます。
事前登録をお願いしていました、サマーセミナーについては、お陰様で多くの申し込みをいただきました。
当日の、グループワークへの参加募集はここで締切といたします。
本日以降ご登録いただく方は、グループワークでご自身のスライドをブラッシュアップすることはできませんが、
講師の先生方のお話を聞くことが可能ですので、是非ご参加ください。
グループワークを希望される方は、キャンセル待ちとなりますので、登録フォームのご意見欄にその旨入力ください。
参加登録は、下記 URLからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc5F4DT1faQBYQh46gnqCaWR_WGJjonkQZ4-21AnRCr8hQgtA/viewform?usp=sf_link
何卒よろしくお願い申し上げます。
<若手サマーセミナーについて>
本セミナーは、「他分野からの情報や知識の共有」、「分野の垣根を超えた若手研究者間の交流」、これらを通じた「参加者自身の研究モチベーションの向上」を目的としています。
4度目となる今年は、コロナ禍で若手研究者が集う機会が少ない中、額を突き合わせて互いの研究内容を伝え合うことで交流を図り、将来役立つ“プレゼン力”を共に磨けないかと考えました。そこで、「これであなたも採用!夏の真剣ゼミ“相手に伝わるプレゼンの極意”」と題し、学振の面接や企業等の人事採用経験がある先生方の講演を聴き、一緒に参加者の研究紹介プレゼンをブラッシュアップする企画を立案しました。また、セミナー後に懇親会も行う予定です。奮ってご参加ください!
(なお、本企画は学会期間中に開催される若手シンポジウムとは別企画で、9月11日17時より開催予定です。)
★若手企画シンポジウム「『未来を担う研究者のためのシンポジウム』~若手研究者が語る繁殖学の未来~」は9月12日(月)18:30~
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/hQzZXgqyBJ31mfA48
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■