胚培養士向けセミナー開催のお知らせ

日本繁殖生物学会会員各位

いつもお世話になっております.岡山大学ARTセンターです.

当センターでは,本年も岡山・福岡・名古屋で胚培養士向けセミナーをそれぞれ開催いたします.

出席受講のほか,録画編集した講義動画をインターネット経由で一定期間視聴(e-ラーニング)が可能です.「e-ラーニングのみ」の申し込みも承ります.

生殖・発生工学技術者や研究者,学生の方も参加可能です.

是非ご検討下さい.

形式:岡山大学公開講座

対象:胚培養士,ART関係者,生殖・発生工学技術者・研究者・学生・社会人等

岡山実技講習(201725日,13:00-16:30,岡山大学生殖補助医療技術教育研究センター)

・「卵子・胚のガラス化保存の実技 ~オープンおよびクローズドデバイスによる凍結・融解~」

  

(宮田 広敏,沖津 摂)協力:北里コーポレーション

受講料15,000

福岡セミナー(2017212日,13:30-17:00TKP博多駅前シティーセンター)

・「ARTの歴史と概要」(詠田 由美)

・「新人胚培養士に知ってほしいこと 〜胚培養士および胚培養の基本〜」(泊 博之)

・「血清成分を含まないARTシステム構築に向けた取り組み〜ガラス化法を中心に〜」(村上 正夫)

受講料4,000

名古屋セミナー(2017219日,13:30-17:00TKPガーデンシティ名古屋新幹線口)

・「培養室における安全管理 地方・中小規模施設における取り組みの工夫」(菊池 宏)

   (資料作成協力:好村 正博,長野 芽衣)

・「卵子・胚におけるミトコンドリアの機能とクオリティーとの関係」(若井 拓哉)

・「がん患者の妊孕性温存と胚培養士の役割 〜岐阜県がん・生殖医療ネットワークの取組から〜」(古井 辰郎)

受講料4,000

お申し込みは,ARTセンターのホームページを参照頂き,「リカレントセミナー登録」フォームからお申し込みください.

http://artc.ccsv.okayama-u.ac.jp/index.php/recurrenteducation

【お申し込み期限】(定員に達し次第締め切ります)

  岡山:1/29まで,福岡:2/5まで,名古屋:2/12まで

問い合わせ先

  岡山大学生殖補助医療技術教育研究センター

  岡山市北区津島中1-1-1 農学部3号館2F

  Tel:086-251-8327   Fax:086-251-8388 

  E-mail: info-art@okayama-u.ac.jp

  URL: http://artc.ccsv.okayama-u.ac.jp/