「OECD国際共同研究プログラム事業への募集について
〜世界へ羽ばたく日本の農林水産研究者を支援します〜」
本プログラムでは、
● 研究者がOECD諸国へ短期在外研究を行う際の6ヶ月までの旅費や滞在費の支援
(フェローシップ)
● 国際ワークショップ開催の際に、招へいする講演者の交通費や宿泊費の支援(
国際ワークショップ)
などといった取組を行っております。
[フェローシップ]
1.応募資格:博士号取得者で研究機関等に常勤する者
2.派遣期間:6週間〜6ヶ月(2013年3月1日から12月15日までに出発すること)
3.支給経費:往復旅費、滞在費。なお研究費は支給されない。
4.派遣先:本プログラム参加国(23ヶ国)にある任意の研究機関
5.応募締切:2012年9月10日
[国際ワークショップ]
1.支給対象:単独の国際ワークショップや国際学会の一部のセッション(2013年に
開催)
2.支給経費:招へいする講演者の交通費、宿泊費など
3.応募締切:2012年9月10日
本事業の詳細はホームページ(以下)をご確認ください。
http://www.s.affrc.go.jp/docs/oecd_program.htm
なお、本事業に関する説明会および過去に本事業に採択された方々の成果発表会を
以下の日程で開催します。
ご関心のございます方は、以下よりお申し込みください。
1.日時:
平成24年5月10日(木) 14時30分〜16時30分
2.場所:
農林水産技術会議事務局 筑波事務所 2階 第一講義室
(住所:茨城県つくば市観音台2-1-9)
3.申し込み方法:
担当西村へメール(yoshirou_nishimura@nm.maff.go.jp)又はホームページ(
http://www.s.affrc.go.jp/docs/oecd_program.htm)より
お申し込みください。締め切りは5月7日(月)となっております。
ご質問等ございましたら、担当西村までお問い合わせください。