繁殖生物学会会員の皆様
日ごとに春めく今日この頃ですが、皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお喜
び申しあげます。
日・チェコ交流シンポジウムの開催についてご連絡させていただきます。現在、相手
方と準備を進めております。口演者の選出に関し、下記の通り、学会会員より公募し
発表者を決定する方法をとることとしました。皆様のご応募をお待ちしています。
なお、ご不明の点や質問等がありましたら、菊地までご連絡ください。よろしくお願
い申し上げます。
2010/03/05 菊地和弘
———————
kiku@affrc.go.jp
菊地 和弘, D.V.M., Ph.D
〒305-8602 茨城県つくば市観音台2-1-2
独立行政法人 農業生物資源研究所
動物科学研究領域 生殖機構研究ユニット(観音台) 上級研究員
Tel: 029-838-7447 (Lab. -7063), Fax: 029-838-7408
——————-記——————–
日・チェコ交流シンポジウムを開催
口演タイトルを募集します!
【経緯】2009年9月の理事会にて眞鍋理事長より開催の提案があり、眞鍋理事長と、
チェコと親交の深い4名(永井、宮野、菊地および柏崎)で事務局を立ち上げ交渉を
行ってまいりました。このたびチェコ側と開催の同意が得られたことから、開催に向
けて口演タイトルを募集することにいたしました。
【シンポジウムテーマ、内容】
Czech – Japan Joint Symposium for Animal Reproduction, “From gametes to stem
cells”
基調講演ならびに一般口演より構成されます。一般口演は日本側から10題程度を予定
しています。
【共催機関・担当者】
Institute of Animal Physiology and Genetics, Czech Academy of Sciences (Dr.
Jan Motlik)
ならびにInstitute of Animal Production, Ministry of Agriculture (Dr. Josef
Fulka)
【開催日】2010年 9月20・21日
【場所】 Liblice Castle (http://www.chateau-liblice.com/) プラハ市郊外
【経費】原則的に参加者にご負担願います。滞在費の一部をチェコ側が負担する交渉
をしております。
【一般口演タイトル募集・審査要領】
タイトルならびに著者(英文、後日修正可)を、3月20日まで菊地
(kiku@affrc.go.jp)までお知らせください。発表者は日本繁殖生物学会会員とさせ
ていただきます。応募タイトルは事務局で厳正に審査の上決定させていただきます。
発表者の方には、後日、1ページ程度のproceedingの執筆をお願いします。発表時間
は質疑を含め30分を予定しています。