====================================================================
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.222 ** 2009/11/13 **
====================================================================
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■—————————————————————–
公開フォーラム「社会格差の広がりと子どもの健康への影響 ―今、学校
保健に何が求められているか」の開催の開催(ご案内)
——————————————————————■
◆日 時:平成21年11月29日(日)、9:45~12:00
◆場 所:沖縄県立看護大学(沖縄県那覇市与儀1丁目24番1号)
◆主 催:日本学術会議基礎医学委員会・健康・生活科学委員会合同
パブリックヘルス科学分科会、健康・生活科学委員会子ど
もの健康分科会
◆共 催:日本学校保健学会
◆次 第:
挨拶
實成文彦(日本学術会議連携会員、同健康・生活科学委員会子ども
の健康分科会委員長、同基礎医学委員会・健康・生活科学委員会合
同パブリックヘルス科学分科会副委員長、山陽学園大学・山陽学園
短期大学副学長)
趣旨と進行の説明:
社会格差の広がりと子どもの健康への影響 ―今、学校保健に何が求められているか
コーディネーター:朝倉隆司(東京学芸大学教育学部教授)
高橋浩之(千葉大学教育学部教授)
(1)子どもの健康と社会格差(社会的不平等)に関する研究の現状
上地 勝(茨城大学教育学部准教授)
(2)養護教諭から見た子どもたちの健康と社会格差の現状 -沖縄県の場合
冨永妙子(元沖縄県養護教諭)
(3)養護教諭から見た子どもたちの健康と社会格差の現状 -千葉県市川市の場合
井上智恵子(市川市立第七中学校養護教諭)
(4)子どもの教育と健康における格差
高橋浩之(千葉大学教育学部教授)
(5)ソーシャルキャピタルと子どもの健康の社会格差
朝倉隆司(東京学芸大学教育学部教授)
(6)格差社会及び子どもの健康をめぐる日本学術会議の諸活動
小林章雄(日本学術会議連携会員、同基礎医学委員会・健康・生活科学
委員会合同パブリックヘルス科学分科会幹事、同健康・生活科学委員会
子どもの健康分科会幹事、愛知医科大学医学部教授)
質疑と討論
閉会の挨拶
宮下和久(日本学術会議連携会員、同健康・生活科学委員会子どもの
健康分科会委員、和歌山県立医科大学医学部教授)
※参加申込/参加費無料、事前のお申し込みは必要ありません。
当日、会場へお越し下さい。どなたでもご参加いただけます。
※お問い合わせ先:
〒903-0213 沖縄県西原町字千原1 番地
琉球大学教育学部附属教育実践総合センター 小林研究室内
第56回日本学校保健学会事務局
E-mail:mkoba@edu.u-ryukyu.ac.jp TEL&FAX:098-895-8449
(事務員はおりませんので、お問い合わせはできるだけEメールでお願いします)
詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/80-s-2-6.pdf
【問い合わせ先】
日本学術会議事務局第二部担当 青池
Tel:03-3403-1091
********************************************************************
学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
********************************************************************
====================================================================
日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術
誌等への転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多く
の方にお読みいただけるようにお取り計らいください。
また、日本学術会議協力学術研究団体の指定を受けておられる学協会
におかれましては、メールアドレス、事務局及びその所在地、電話番号、
ファクシミリ番号、ホームページURL等に変更がありましたら、事務局
(p228@scj.go.jp)まで御一報いただければ幸いです。
====================================================================
発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34