理化学研究所 ポスドク募集

理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター ゲノム・リプログラミング研究
チーム(若山照彦研究室)のポスドク募集についてご案内いたします。


□■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□

理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター ゲノム・リプログラミング研究
チーム(若山照彦研究室)ポスドク募集

研究の概要:
当研究室で開発された、「発生に対してダメージのない哺乳動物初期胚ライブセルイ
メージング技術」を用いて、各種蛍光プローブにより顕微授精胚やクローン胚、モデ
ル動物胚などを解析します。特に核内イベントに着目しながら、その異常と発生との
関係を明らかにしてゆきます。これらの解析を通じて、「胚の質を評価する技術」の
開発につなげ、ゆくゆくは生殖医療や動物繁殖学に貢献することを目指します。

具体的な仕事内容としては、
・顕微授精、体細胞クローンなどのマイクロマニピュレーション
・哺乳動物初期胚のライブセルイメージング
・大量画像データの管理データベースの構築、データマイニング
・顕微鏡およびその関連機器の改造・開発の補助
・各種蛍光プローブの作成
・論文執筆と学会発表
を行っていただきます。それぞれ不慣れな部分については指導を行います。我々自身
の研究に加えて、依頼された共同研究についても積極的に参加していただきます。

募集人員: 1名
募集期間: 適任者が現れるまで
給与: 理化学研究所の規定による
採用時期: 決定次第できるだけ早いうち
任期: 原則平成23年3月まで
応募資格: 学位(博士)取得者、あるいは取得見込みの方。哺乳動物胚のマイ
クロマニピュレーションに習熟していること。遺伝子組み換え技術や分子生物学的知
識を持っており、かつコンピューターを用いたデータの整理に長けていることが望ま
しい。
応募方法: まずはこれまでの研究と志望動機を簡単にまとめて、メールでお知
らせください。追ってこちらから御連絡します。
連絡先: 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター ゲノム・リプロ
グラミング研究チーム(若山照彦研究室) 研究員 山縣一夫(yamagata@cdb.riken.jp)