年度
|
|
受賞者および受賞対象研究
|
|
|
|
昭和35
|
|
斎藤千寿男(明治乳業株式会社酪農部)
胎膜を目標とする早期妊娠鑑定に関する研究 |
36
|
|
吉岡善三郎(関東東山農業試験場畜産部)
めん、山羊の雌性性活動の人為支配に関する研究 |
37
|
|
中原達夫(農林省家畜衛生試験場中国支場)
牛における抗胎盤性刺激ホルモンに関する研究 |
38 |
|
永瀬 弘(農林省畜産試験場)
牛精液の凍結保存技術に関する研究 |
39 |
|
瑞穂 当(農林省畜産試験場)
精子の代謝から見た家畜精液保存法の検討 |
40 |
|
岩田明敏(島根県家畜衛生試験場)
牛のビブリオ病に関する研究 |
41 |
|
杉江 佶(農林水畜産試験場)
牛の受精卵移植に関する研究 |
42 |
|
橋本和典(農林省家畜衛生試験場中国支場)
牛精液の細菌汚染防止に関する研究 |
43 |
|
小笠 晃(農林省家畜衛生試験場)
雄牛の造精機能障害に関する研究 |
44 |
|
大沼秀男(農水省畜産試験場)
家畜精子のacrosomeに関する研究 |
45 |
|
渡辺守之(広島大学水産学部)
家禽の人工授精に関する研究 |
46 |
|
池本卯典(科学警察研究所・東京農業大学血清研究所)
妊馬血清性腺刺激ホルモンの免疫学的研究 |
47 |
|
窪道護夫(農林省動物医薬品検査所)
絨毛性性腺刺激ホルモンの幼若マウスによる生物学的検査に関する研究 |
48 |
|
武石昌敬(日本大学農獣医学部)
牛胎児の発育に関する研究 |
49 |
|
菅 徹行(農林省畜産試験場)
牛の子宮分泌液に関する研究 特に糖質の消長を中心として |
50 |
|
百目鬼郁男(農林省家畜衛生試験場)
牛リピートブリーダーにおける末梢血中性ステロイドの動向に関する研究 |
51 |
|
小野 斉(帯広畜産大学)
卵巣嚢腫牛の副腎皮質機能と副腎皮質ホルモンによる治療に関する研究 |
52 |
|
和出 靖(農林省畜産試験場)
家畜精液の保存技術の改良 |
53 |
|
金田義宏(農林省家畜衛生試験場)
プロスタグランジンF2αならびにLH-RHあるいはHCG併用による牛の発情・排卵の同期化に関する研究 |
54 |
|
佐藤邦忠(帯広畜産大学)
馬の妊娠前期における血中エストロゲン、プロゲステロンならびにコルチゾールの動態に関する研究 |
55 |
|
枡田博司(農林水産省畜産試験場)
豚精液中の蛋白凝集因子に関する研究 |
56 |
|
中尾敏彦(酪農学園大学酪農学部)
エンザイムイムノアッセイによる家畜のプロゲステロン測定とこれを応用した卵巣嚢腫の予後判定に関する研究 |
57 |
|
該当者なし |
58 |
|
高橋芳幸(農林水産省日高種畜牧場)
牛受精卵移植技術における非手術的移植に関する研究 |
59 |
|
福井 豊(帯広畜産大学)
緬羊の人工繁殖に関する研究 |
60 |
|
小栗紀彦(農林水産省畜産試験場)
ウマの胚移植に関する研究 |
61 |
|
鈴木 修(農林水産省中国農業試験場)
黒毛和種雌牛の繁殖機能の向上に関する研究 |
62 |
|
鈴木達行(農林水産省福島種畜牧場)
牛の胚移植に関する開発的研究 |
63 |
|
該当者なし |
平成元 |
|
居在家義昭(農林水産省中国農業試験場)
肉用牛の分娩後の繁殖機能に及ぼす哺乳の影響に関する研究 |
2 |
|
加茂前秀夫(農林水産省畜産試験場)
牛の卵巣停止に関する研究 |
3 |
|
小島敏之(農林水産省畜産試験場)
哺乳動物初期胚の凍結保存に関する研究、特に固定化ヨウ化銀法の確立 |
4 |
|
岩崎説雄(東京農業大学総合研究所)
体外受精由来ウシ初期胚の品質評価に関する研究 |
5 |
|
永井 卓(農林水産省畜産試験場)
豚における体外受精,特に雄性前核形成能に関する研究 |
6 |
|
岡野 彰(農林水産省畜産試験場)
黒毛和種雌ウシにおける生涯子ウシ産生ならびに胎子発育に関する研究 |
7 |
|
金子浩之(農林水産省九州農業試験場)
牛における卵胞刺激ホルモン分泌調節機構に関する研究 |
8 |
|
三宅陽一(岩手大学農学部)
染色体異常による家畜の繁殖障害に関する研究 |
9 |
|
奥田 潔(岡山大学農学部)
ウシ黄体の機能に関する研究−特に形態との関連性について− |
10 |
|
該当者なし |
11 |
|
吉澤 緑(宇都宮大学農学部)
哺乳動物の操作胚における細胞遺伝学的研究 |